2018年6月

クソ案件が来なくなる5つの方法

  • 2018.06.23

そもそも絵描きにとって「クソ案件」とはなにか 報酬が異様に安い 不払い、支払いが遅れる チェックバックが遅すぎる 対応が雑 何度も修正がある(指示内容がコロコロ変わる) 大体の「クソ案件」と呼ばれる依頼はこれらの条件が一つ、または複数含まれます。僕も駆け出しの頃はたまにクソ案件を踏んでしまうことがありましたが、今では全くなくなりました。今回はどうやってクソ案件を避けるか、絵描きにできる対策を紹介し […]

クリエイター向け確定申告サービス「ドージン・ドット・タックス」が便利すぎる!

  • 2018.06.19

  税理士さんに聞いた!クリエイターの税金、経費、確定申告について こちらの記事で様々な質問にお答え頂いた水村耕史先生をはじめとした複数の若手税理士法人が運営している「ドージン・ドット・タックス」 僕も大変お世話になっているのですがあまりにも便利すぎるので紹介させていただきます! ドージン・ドット・タックスってなに? イラストレーター、同人作家など、クリエイターに特化した確定申告サービス […]

税理士さんに聞いた!クリエイターの税金、経費、確定申告について

  • 2018.06.19

確定申告と聞くと、毎年胃がキリキリしていきますよね。ですが、クリエイターでご飯を食べていく以上避けては通れません。 今回はドージン・ドット・タックスを展開しているSwitch税理士法人の水村耕史先生に税金、経費、確定申告について、疑問や不安をお聞きしてきました。 水村耕史先生について 1988年9月生まれ。29歳。Switch税理士法人 代表税理士。2016年に本サービスを設立。幼少の頃から競馬の […]

【背景が更に上手くなる】「ファンタジー背景」描き方教室をオススメする5つの理由

  • 2018.06.03

2016年10月29日発売 Photoshopで描く!「キャラ背景」描き方教室の紹介させていただきます。 本書をおすすめする理由 描き方と考え方の両方を解説 ラフの描き方を重視 Photoshopで絵を描く事に特化 効率的な絵の描き方を紹介 世界観やデザインまで解説 描き方と考え方の両方を解説 本書はソフトの操作や絵の具体的な描き方だけでなく、どうしてその操作を行ったのか、思考プロセスも合わせて解 […]